
仕事が忙しくて忙しくて毎日家に帰れるかどうかの勝負。家に帰ってなんとかご飯と風呂と歯磨きをこなしてベッドにもぐりこむ日々。
でも睡眠が不足しているのかベッドが硬いからなのかいまいちうまく眠れた気がしない。朝起きたら体がだるい。

ベッドのなかでもそんなことを考えながら眠りにつく日々。眠るまでにも時間がかかります。
朝起きたら這いずるようにしてベッドから出て着替えて出社する。

そんなストレスに度々晒されていた僕を癒してくれたのは
・部屋を真っ暗にして加湿器のランプがついた状態で観たアニマックス
・潜り込むとすぐに暖かく包んでくれたベッドの布団
・自宅でお手軽にマッサージできるアイテム
でした。
今回はそのうち「潜り込むとすぐに暖かく包んでくれたベッドの布団」を快適に実現する方法をご紹介いたします。
Contents
睡眠時間が足りない
眠たい
睡眠時間が不足していたりたくさん寝たとしても疲れが取れない状態だと精神的にも不安定になります。
会社に就職して毎月給料をもらえても身体や心が壊れてしまえば元も子もありません。

そう思った僕は布団や枕、マットレスにはこだわりがあります。
睡眠に対する投資
睡眠に対する支払いは健康への投資である
睡眠に対するお金の支払いは健康への投資です。
贅沢な車や食事は一度きりで終わりですが良質な睡眠ができるアイテムは長く愛用できるので重宝します。
贅沢もたまには悪くないですが、あなたの健康を守るための投資をそろそろまじめに考えてみませんか?

毎日布団に入るのが楽しくなる
仕事が忙しいと
眠るのがもったいない、って考えるようになるんですよね。

若い人に多い状態ですね。そんなことを考えていると午前2時、午前3時・・・と時間が経ってしまいます。
で、翌日に後悔するのですがそれでも仕事以外にも遊びたいしなにかしたい。
となればやはり睡眠の質をあげることは必須ですね。
マットレスから変えていく
マットレスは毎日数時間もあなたの身体を支える
マットレスは睡眠時間の間中ずっと、あなたの身体を支えてくれています。

普段あまり意識することはないのですが枕や布団、マットレスは1日に数時間、年にすれば1,000時間~3,000時間程度もあなたとお付き合いすることになるわけです。
そう考えるとやはり投資。睡眠投資ですね。
仕事が忙しくて家でもゆっくり眠れない時はマットレスを変えてみませんか?
他人が悪かろうが自分が悪かろうが身体も心も疲れるものは疲れます。

日本人はまじめです。それでも重たい身体をひきずって出社します。しかし時には頑張るのもいいのですが身体や精神が壊れてからでは遅いです。
睡眠アイテムを揃えて本気で睡眠投資してみませんか↓