
仕事をしていると出社したくなくなることがあります。


でも誰しもそういう思いを持ちながら我慢して毎日を過ごしてるんじゃないの?だから自分も我慢しなきゃ。
と高度経済成長の恩恵をモロに授かったであろう親に諭されて同じ会社でサラリーマンを続けてきたはいいけれどやっぱり辛いしんどいんですけど、となって追い詰められる。
どうすればいいのか考えてみましょう。
Contents
仕事が辛いけど辞められない。明日会社に行きたくない消えたい逃げたいと思ったら。
いやちょっとまって

強制的に仕事してるんだったらそれって強制労働ですよね。強制労働っていわゆる懲役ですよね。
いやこの記事を読んでいる人は強制労働はしていないはずなんです。だって刑務所に入っている人ってこの記事みれないから、たぶん。

いやたぶんおそらくというか絶対「生活のため」ですよね。
ご飯食べて家賃払って水道代とガス電気代あと通信費に服とかさらには書籍代とか交通費とか奨学金の返済などのローン返済とか。
これらを支払うために仕事して給料もらうんですよね。

生活できないと生きていけないからですね。当たり前です。でも仕事をしないと本当に生活できなくなって生きていけなくなるんですかね?確かめましたですか?もちろん確かめてないですよね?

となると悩みを明確に書いてみると

ということでしょうか。
仕事、職業っていろいろある
当たり前ですけど仕事、職業っていろいろあります。

これも当たり前。今の環境で我慢しろ、とかよく言われるけど明らかに性格上の問題などの向き不向きはあります。あと度を越えたパワハラセクハラなど。人間関係の問題とか。

から悩んでいるんですよね。
この悩みを明確に書いてみると

でしょうか。
向いてる仕事って何、仕事しなきゃ生活できないわ
向いている仕事なんてよくわかりません。人間関係さえよければそれなりかも知れないし給料がよければなんとかやっていけるのかもしれないし。

昭和の時代は明確に分業制でした。しかし平成はひとり何役もこなさなればなりません。ひとえにあいつが悪いのです。

ワープロとか表計算とかプレゼン資料とか全部1人で対応できたりしちゃいますので。だから全部パソコンが悪い。パソコンをオフィスに導入した奴が悪い。絶対悪い。
でも仕事しなきゃですよね。でも嫌なんですよね。なにせいろいろ言われてストレス過剰胃が痛い、もう限界かもしれないって思ってるんですよね?
なら少しだけ仕事を辞めちゃえばいいのです。
仕事を辞めなくても仕事はやめられる
大丈夫です、僕は正気です。

どうするかというと仕事をするために会社には行くのですが惰性で仕事します。心ここにあらずです。仕方がないので仕事します。給料のためです。向上心とかそういうのはもういいです。そういうスタンスだと割り切ります。
そしていろいろ考えるのです。
・毎月できれば年間の生活費にどれくらいかかるかメモする。生活費の実績から必要な収入を割り出す。
・とりあえず転職サイトに登録してどんな転職先があるのか転職ってどんな感じなのか調べる。
・自分が我慢できないことやどうしてもできないことはなんなのか洗い出しておく。転職先にそれが無いように念入りに確認する。
仕事を辞めなくても仕事はやめられます。
そう、心を虚にするサラリーマン、名づけてキョムリーマンを目指すのです!
大丈夫ですよ、僕は正気ですから。
明日会社に行きたくない消えたい逃げたいと思ったら
1日だけ仮病を使いましょう。

休んだ日は何も考えずとことん休むでもいいし転職の調べものをしてもいいと思います。

そして時々休むキャラを定着させましょう。そしたら重要な仕事も任されなくなってストレス減です。やったね。(※)結果を保証するものではありません。
まじめに話をすると心療内科に予約をとって受診してもいいと思います。心療内科を受診するときは症状をメモしておくといいですね。

だってうつ病になったらまともに生活できないんだったら仕事をする意味ないじゃないですか。

そんなにあなたが悪いんですか?
あなたがそんなに悪いんだとしたら周りの人は何してるんだろう?何もしていないのか?
どうせ悪者にされるなら開き直って自分が生活できるための道を選ぶことに徹しても良いと僕は思います。
仕事が辛いけど辞められない。明日会社に行きたくない消えたい逃げたいと思ったら。~結論~
いかがでしたでしょうか。
仕事が辛いけど辞められない。明日会社に行きたくない消えたいと思ったら
・今の生活の出納表をつくる
・転職の準備をすすめる
・仮病を使って有給で休んだり調べたり
で対策してみてください。
本記事が少しでもあなたのお役に立てたならばこれほど嬉しいことはありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
会社を辞めるための準備はこちらの記事に悩みながら書きましたのでご参考になれば倖いです。