
うつ病。僕も他人事ではありません。

甘やかされて指示したことをろくに覚えない新人。
思いつきで無茶ばかりいう偉い人たち。
うつ病って他人事じゃないのです。

そのへんがどうなのか探ってみましょう。
Contents
就職活動時にうつ病と申告すべきか。既卒で休職歴ありの場合の対策は。
専門のサービスの利用
就活時にうつ病の場合、申告すべきか否か。その答えを現在僕は持ち合わせていません。なのでいろいろ調べてみました。
調べてみるとうつ病の状態の人の就活をサポートしてくれるサービスがありました。
ぶっちゃけいいます。上記サービスを利用したいと思った人がいたら見学に申し込んでその感想を聞かせて欲しいのです。
うつ病の準備
心の準備って大事です。
でもいま現在僕はうつ病とは診断されていません。そもそも心療内科やメンタルクリニックに行ったことがないのでうつ病と診断されたこともありません。

毎日の仕事は負担や責任が大きくなるばかり。先輩からは期待され後輩には教え自分の仕事をこなさなければならない。

そんな時のための上記のようなサービスを利用して「こんなんだったよ」という生の感想が聞けると少し安心できるのです。
僕がいつか倒れるかもしれない、その日のための準備です。
倒れるときは前のめりに
倒れるときは前のめりに。

ですが今は平成も過ぎ令和を迎えようとしている21世紀。
武士の心意気もいいのですが我慢できるのにも限界というものがあります。
果たしてこの先就職したとしてどれくらい耐えられるものなのか。
やっぱりサポートがあるって強い
もし興味がある人がいれば見学だけでもして感想を聞かせてください。
僕の場合は

という状況なのでどんな感じなのかホントに知りたいです。
もちろん上記サイトを見ればある程度は書いてあるのですが生の声が聞きたいのです。

という人がいらっしゃったら記事下部のコメント欄に記入してくださいませ。

就職活動時にうつ病と申告すべきか。既卒で休職歴ありの場合の対策は。
いかがでしたでしょうか。
本記事はあなたのというよりも主に僕がうつ病で倒れた時の準備として作成しました。

でもエゴイストでも同時にあなたのお役にも立てたならばウィンウィンの関係ですよねこれって。
などという屁理屈をこねているうちはまだ大丈夫かなあ、なんて思ったりもしています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
うつ病の就労支援サービスが気になる方は↓こちら。